タグ:親子時間

  • 【おうちあそび】節分♪鬼の帽子や金棒を作ろう!

    鬼は外!福は内! 2月に入ると突如展示され始める鬼のお面にビックリ!怖がっているお子さまもいらっしゃるようですね!節分は邪気(災い)をもたらすものを追い払い、福を招くための昔からの行事です。手作りの節分グッズで、…
  • 【レシピ】菓子パンを使ってケーキ風スイーツを作ろう!

    初めてのスイーツ作りに♪ レンジやオーブンを使わずに作れるケーキ風スイーツをご紹介♪手に入りやすい材料で盛り付けるだけなので、初めてのスイーツ作りにピッタリ。おやつやバレンタインにオススメです! 材…
  • 【親子時間】自然ものでビンゴ【外遊び】

    外遊びのおともに♪ 外遊びにピッタリな商品を100円ショップで見つけたのでご紹介します。体力が有り余る子どもたちと公園へ出かけませんか? 株式会社エルオー「自然のものでそろえるビンゴカード」 …
  • 【おうちあそび】辰年 初めての書き初めに挑戦

    2024年の干支は辰! 年が明けたら書き初め。大人の真剣な表情に子どもたちも興味津々。文字は書けないまだ小さなお子さまにも自由な発想で描いてもらいましょう! 鮮やかな書き初め風作品! 半紙に書くのは難…
  • 【おうちあそび】紙皿で昇り竜を作ろう!

    干支を感じよう♪ 2024年の干支は辰!簡単に作れる昇り竜をご紹介します。 材料・紙皿(もしくは画用紙を丸型に切ったもの)・折り紙・紐※画用紙に竜の顔を書き、切り取っておきます。 紙皿…
  • 【おうちあそび】正月遊びをしよう!その2

    お正月はお家で楽しもう♪ 「【おうちあそび】正月遊びをしよう!その1」に続き、簡単に作れる昔ながらの遊びをご紹介します。 その1はこちらから ゆらゆらだるま 材料紙皿、画用紙、ペン …
  • 【おうちあそび】正月遊びをしよう!その1

    寒い日もお家で楽しもう♪ お正月は親子で昔ながらの遊びを楽しみませんか?廃材などを利用し、簡単に作れる遊びをご紹介します。 コマ 材料・牛乳パック・ペットボトルのキャップ・ビニールテープ …
  • 【親子時間】廃材でお風呂のおもちゃ♪

    ゆっくりお風呂で温まろう♪ 寒い日は、ゆっくりお風呂で温まりたいですね。廃材を使ってお風呂で遊べるおもちゃを作ってみませんか?お風呂が苦手!というお子さまも、一緒に作ったおもちゃとなら楽しい時間になるかもしれませ…
  • 【正月遊び】羽子板を作ってみよう

    正月遊びをしませんか? 羽根つきには、1年の厄を祓い子どもの成長(特に女の子)を祈願する意味も込められているといわれています。お正月に手作りの羽子板で羽根つきしてみませんか? 羽子板の作り方 …
  • 【レシピ】使える!冷凍みかん!

    傷む前に冷凍してしまおう! 冬になると、ついつい食べちゃうみかん!我が家では箱で購入することが多いのですが、子どもの気分次第で一気に食べ終わる時もあれば全然減らない時も。そんな時は傷む前に冷凍するのがオススメです…

おすすめ記事

  1. 2025-7-29

    【大野城市】魔法の美術館【イベント】

    超体感型ミュージアム! 2025年7月15日(火)〜9月7日(日)、大野城市の大野城心のふる…
  2. 2025-7-25

    【今年も開催!】小学生のお子様へ創造力を育む夏休み特別プログラム【Summer School】

    昨年大好評のイベントが今年も! 小学生のお子さまがいるママ・パパに嬉しいお知らせ!夏休みは、おけいこ…
  3. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る