- Home
- おうちあそび
カテゴリー:おうちあそび
-
イベントに♪星型カードの作り方!
七夕やクリスマスに♪ フリーハンドで紙を星型に切るのは難しいですよね。折り紙があれば、簡単に綺麗な星型が作れるんですよ!作り方をご紹介します。 材料・折り紙 ・ハサミ 作り方 折り紙を半… -
【七夕】折り紙1枚で♪天の川ガーランド【季節の工作】
七夕♪簡単ガーランド もうすぐ七夕ですね!作業時間5分♪折り紙1枚で作れる、天の川ガーランドをご紹介します! 材料・折り紙 ・ハサミ 作り方 正方形の折り紙を半分に折り、さらに半分に折り… -
お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!
材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜ぶあの不思議な液体は、身近な材料2つで作れるんです♪ 親子で楽しみながら理科実験をしてみましょう! ダイラタンシー… -
親子クッキング☆チョコプレート作りに挑戦したよ!
お誕生日やお祝いごとにおすすめのチョコプレートの作り方をご紹介します。 ―材料― ホワイトチョコレートチョコペン(好きな色)クリアファイル(カードケースもOK)好きなイラスト ―作り方… -
【小学生ママ】小4!都道府県マスターになろう!【お風呂で暗記カード】
いろんな用途で!活用可能♪ 多くの小学校で3年生から始まる地図の学習。4年生になると都道府県の学習が始まり暗記の教科に苦戦しているお子さんも多いのではないでしょうか? 教科書をみて黙々と覚えるのが苦手なお子… -
【季節の工作】簡単!グラスソルトアートを作ろう♪
おしゃれインテリア! 小さな瓶やグラスに、カラフルな砂を入れてつくるグラスサンドアートをご存知ですか?先日ショッピングセンターで見かけ、娘が気に入ったので自宅でもできないかと挑戦してみました! 塩で代用♪ … -
【おうちあそび】廃材で楽器を作ってあそぼう☆
【6月6日楽器の日】をご存知ですか?昔の習わしで、6歳の6月6日に芸事の稽古を始めると上達が早いと言われていたことから、楽器の日となったようです。 そこで、おうちで廃材を使って楽器を作ったのでご紹… -
【おうちあそび】楽しく歯磨きの習慣を身につけよう!
6月4日は虫歯予防デーですね!お子さんは歯磨きを嫌がらずにできていますか?歯磨きが楽しくなる手作りおもちゃをご紹介します。 〜材料〜 たまごパックティッシュ木製のアイススティックなどメラミンスポンジ画用紙ク… -
【おうちあそび】傘付きてるてる坊主を作って雨の日を楽しもう!
可愛い傘付きのてるてる坊主の作り方をご紹介します! 〜準備するもの〜 ビニール袋ペーパーナプキン紐シールセロハンテープ穴あけきり 傘の部分は豆腐の容器やアイスクリームカ… -
【簡単工作】母の日のカーネーション作りに挑戦しませんか?
母の日にちなんで赤色のカーネーションを廃材を使って作ってみたのでご紹介します。 —材料— プリンなどの空き容器ペーパーナプキン(赤系)画用紙(緑系)マスキングテープ(緑系)割り箸両面テープセロハンテープグル…