【おうちあそび】正月遊びをしよう!その1

寒い日もお家で楽しもう♪

お正月は親子で昔ながらの遊びを楽しみませんか?
廃材などを利用し、簡単に作れる遊びをご紹介します。

コマ

材料
・牛乳パック・ペットボトルのキャップ・ビニールテープ

1ℓ牛乳パックの場合は半分に切り、底側のパックを切り開きます。
底の部分を十字に折り曲げ、底の中央部を尖らせます。尖っていた方がよく回りますよ。内側にペットボトルのキャップを貼り付け、コマを回す持ち手をつくります。お好みでデコレーションして完成です。

勢いよくグングン回りますよ♪  油性ペンやマスキングテープでデコレーションするのも面白そうですね!

紙コップけん玉

材料
・紙コップ・毛糸

紙コップの底に穴を開けておきます。
携帯電話(7cm程度)に毛糸を30回程度巻き付けます。ゆっくりと携帯電話を抜き取り、巻いた毛糸の中央をタコ糸でキツく縛ります。(写真ではわかりやすくするため、タコ糸を使用しましたが同じ毛糸で構いません)

毛糸の両側の輪をカットしたら、毛糸ポンポンの玉が完成です。

紙コップの底穴にタコ糸を通し、コップ内側に貼り付けて完成。毛糸ポンポンの玉を振り上げて、紙コップに入れて遊びます♪

福笑いや双六(すごろく)

紙にお福さんの絵を描いて、顔のパーツごとに切り取るだけで福笑いの完成です。お子さまの好きなキャラクターで作るのも盛り上がりそうですね♪

双六は、お子さまと一緒にマスの内容を考えながら作ると面白いですよ。サイコロがない場合はじゃんけんをして勝ったら3マス。負けたら1マス。としたり、1〜6までのクジを作って引いたりしてサイコロの代わりにするのもいいですね。

昔ながらの遊びで楽しいお正月をお過ごしください♪

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-10-30

    【福岡県八女市】子連れでランチ!「べんがら村」のレストランへ行ってきた!☆おでかけ情報☆

    八女市内にある温泉複合施設べんがら村内の「GALA&DISH」で子連れでランチが楽しめた…
  2. 2025-10-30

    【美咲公園(筑紫野市)】へ遊びに行ってきた♪☆おでかけ情報☆

    福岡県筑紫野市の住宅街にある、大きな遊具が楽しめる公園をご紹介します。 …
  3. 2025-10-23

    「池田屋ランドセルプレゼントキャンペーン」10月1日(水)より池田屋で応募受付スタート

    株式会社池田屋が、毎年ご好評をいただいている「池田屋ランドセルプレゼントキャンペーン」の応募受付を、…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る