【100均で知育】”フィンガーツイスター”を作って遊ぼう!

フィンガーツイスターって何?

”フィンガーツイスター”とは、卓上で指を使って行うツイスターのこと。
(2~3人で対戦可)

【ルール】
・サイコロの目に従って、親指から小指まで順番に置いていく。
(例)サイコロ「赤・1」⇒親指を赤の1に置く。
   サイコロ「緑・3」⇒人差し指を緑の3に置く。
   サイコロ「青・フリー」⇒中指を青の好きな数字に置く。(繰り返し) 

・5本の指が、紙から離れずに置けたら成功!途中で離れたら負け!
【材料】
・紙・ペン・丸シール(5色)・サイコロ2こ
【作り方】
1.シールに数字を書く。(1~5までを5個ずつ)
2.紙にランダムに貼る。(お子さんの手のサイズに合わせて隙間を調節)
3.色サイコロと数字サイコロを作る。(1面は”フリー”に)

少ない材料と簡単な準備で、数字を覚えたての小さなお子さんでも楽しめますよ。
梅雨時のおうち遊びにもぴったりですね♪

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-10-7

    【正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア】「すくすくローチェア3」発売!

    創業101年を迎えた子ども家具メーカーの株式会社大和屋は、正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア「すく…
  2. 2025-10-6

    【雁ノ巣レクリエーションセンター】『ガンレク!フェスタ2025』開催☆

    福岡市雁の巣レクリエーションセンターで、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!…
  3. 2025-10-3

    【おうちあそび】知育おもちゃで五感を刺激!!手作りセンサリーマットを作って遊びませんか?

    足で踏んだり手で触って、遊びながら五感が発達すると言われているセンサリーマットをご存知ですか?足裏…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る