【使用レビュー】旅行中の植物のお世話に”見守り当番”

朝顔やミニトマトを枯らさないために。

小学生の夏休み、朝顔やミニトマトを学校から持ち帰ってくることがありますよね。

旅行や帰省で家を空ける際、水やりができずに枯らしてしまうのでは、と心配になります。

そこで、ホームセンターで購入した、”水やり当番”を使ってみましたのでレビューします。(500円程でした)

使い方は簡単。ペットボトルなどに水を入れホースを垂らし、もう片方にも水を入れて土に刺しておくだけ。

2泊3日の旅行中に試してみました。

↑【旅行前】

↓旅行後・・・思ったより、表面の土は湿っていません…。

しかし、この炎天下で3日間、しっかり生き延びてくれました!

↑【旅行後】
【結論】
毎日の水やりに取って代わる程の力はないが、不在時にはあると安心♪

お世話がちょっと楽しくなる♪

水やりを自動でしてくれる装置自体が、子どもの好奇心をくすぐるようです。

毎日の水やりに飽きてきた時に、こんな装置を導入するのも良いかもしれませんね♪

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-6-27

    【七夕】折り紙1枚で♪天の川ガーランド【季節の工作】

    七夕♪簡単ガーランド もうすぐ七夕ですね!作業時間5分♪折り紙1枚で作れる、天の川ガーランド…
  2. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
  3. 2025-6-13

    【福岡市博物館】みたいけんラボ

    福岡市早良区、福岡市博物館の建物内にある「みたいけんラボ」はアジアの文化に触れられる無料の体験学習…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る