
充実の館内!市民ミュージアム
大野城市にある「大野城心のふるさと館」は大野城市の歴史について学べる入館無料の施設です。また、ワークショップや体験工房なども行われており世代を問わず楽しめます。親子で遊びに行ってきましたのでレポートいたします。
大野城心のふるさと館は、令和7年3月21日付をもって博物館法が定める「博物館」として登録されたそうです。たくさんの文化財が展示されています。
百間石垣ウォール・クライミング

館内には高さ7mのクライミングウォールもあります。こちらは当日予約が必要になりますが、参加料70円で挑戦できます。小学生以上なら年齢制限の上限もありませんので、親子でチャレンジしてみませんか?♪
※規定が変更になっている場合もございます。実施日やクライミングについての詳細は、お出かけ前に公式ホームページにてご確認ください。
こども体験ギャラリー
こども体験ギャラリーには、おりがみやペーパークラフト、ご当地カルタやトントン相撲などたくさん用意してありました!
机や椅子もあるのでゆっくり楽しめますよ♪また、未就学児のお子さまには床にマットが敷いてある専用スペースがあり、ボールプールやクッションのような積み木で遊べます♪
時期によってイベントも開催!
今回開催していたイベント(コンパクト作り:7月15日〜8月11日、腕時計作り:8月13日〜9月7日)では、『魔法のコンパクト作り』に参加できました!子どもでもつくりやすいように用意されたペーパークラフトを組み上げてコンパクトを作れます。さらに、館内にある5ヶ所のチェックポイントを周りシールを集めるとプレゼントがもらえましたよ。他のイベントも楽しみですね!
他にも、学習室やカフェ、お土産コーナーもあり充実した館内になっています。新しくとても綺麗な館内で授乳室やおむつ交換台、子ども用トイレまでありました。暑い夏、ぜひ涼しい館内で親子時間を過ごしてくださいね♪
大野城心のふるさと館
住所 | 福岡県大野城市曙町3丁目8−3 |
開館時間 | 午前9時〜午後7時 |
休館日 | 月曜日 (月曜日が祝日、振替休日の場合、翌平日) |
入館料 | 無料 (特別展は有料) |
※駐車場は隣接する大野城まどかぴあ駐車場(無料)または市役所西駐車場(無料)をご利用ください。
※展示やイベントが変更になっている場合もございます。お出かけ前に公式ホームページにてご確認ください。