- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:季節の話題
-
お散歩で発見!野の花、どのくらい知ってる?
カラリと晴れた日が多く、気持ちのいい気候が続いています。お子さんとの「お散歩」、楽しまれていますか?今回は道に咲いているお花に注目してみました。皆さんは、「お花の名前」どのくらい知っていますか? 1.オオイヌノフ… -
お散歩は発見の連続!癒しのカルガモ親子
福岡では緊急事態宣言が解かれ、小学校も段階的に分散登校が始まっています。我が家でも、小学生の子供たちが登校し始め下校は集団で、1年生は要保護者のお迎えという状況であります。 お迎えのついでに散歩 こんな情勢ですので、仕事… -
【レシピ】春の味覚!色鮮やかなぷっくり豆ごはん
春の陽気になってきました!旬の春野菜「グリーンピース」を使った美味しい豆ごはんのレシピです♪ グリーンピースの色も鮮やかで、豆がしわしわにならない作り方です。 【材料】※2合分 ・お米 2合 ・グリーンピー… -
【福津市 宮地嶽神社参道】入園卒園にお手頃な価格でレンタル着物を
【お店が移転しています!】 下のマップでご確認ください。[su_gmap address="福岡県福津市津屋崎4丁目38−17"] 入園・卒園・入学・卒業の式典に、着物で参加したいと考えたことはありませんか?でも、着物を… -
【バレンタイン 2020】購入派のあなたに♪福岡のおすすめショップ「ケーキハウス an 」※クーポンあり!※
地元のお客さんに長く愛されている「ケーキハウスan」。香椎宮の近く、香椎参道の一号店からスタートし、今では福岡市・福津市内に計4店舗を構えています。和菓子屋育ちのオーナーシェフこだわりの生クリームは、お子さんにも食べや… -
【福岡市博多区・櫛田神社】節分2020 神社の節分祭に行こう!
「お櫛田さん」の愛称で親しまれている福岡市博多区の櫛田神社では、2020年2月2日(日)~2月3日(月)に節分大祭が開催されます。 江戸時代末期から続く櫛田神社の節分大祭は、毎年厄除祈願の参拝者で賑わいます。 … -
【福岡市中央区・護国神社】節分2020 神社の節分祭に行こう!
護国神社の節分祭は2月3日(月)午前10時より斎行され、祭典終了後、本殿の前で豆まき神事が行われます。当たりの福豆を拾った方には縁起物などが贈呈されます。(参加無料) 大濠公園・福岡城址に隣接しており緑豊… -
【太宰府市・太宰府天満宮】節分2020 神社の節分祭に行こう!
【太宰府市】太宰府天満宮「節分厄除祈願大祭」 1月25日(土)~2月3日(月)、「節分厄除祈願大祭」期間となります。 2/3には天神ひろばにて「豆まき神事(11時頃、14時頃の2回)」が行われます。太宰府天… -
【福津市・宮地嶽神社】節分2020 神社の節分祭に行こう!
【福津市】宮地嶽神社 「厄除招福節分祭」 宮地嶽神社の節分祭は、1月25・26、2月1日・2日・3日に行われます。 裃(かみしも)を着用して行う豆まきは事前予約すれば誰でも参列可能となっています。そして、こちらの… -
【福岡市早良区・紅葉八幡宮】節分2020 神社の節分祭に行こう!
【早良区】紅葉八幡宮 「節分厄除け大祭」 早良区の紅葉八幡宮では、御社殿で朝から厄除け祈願をはじめ順次ご祈願を斎行。盛大に豆まき神事が行われます。 こちらの神社には、見た目も動きも本格的な鬼がやって…