- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:play
-
【おうちあそび】辰年 初めての書き初めに挑戦
2024年の干支は辰! 年が明けたら書き初め。大人の真剣な表情に子どもたちも興味津々。文字は書けないまだ小さなお子さまにも自由な発想で描いてもらいましょう! 鮮やかな書き初め風作品! 半紙に書くのは難… -
【おうちあそび】紙皿で昇り竜を作ろう!
干支を感じよう♪ 2024年の干支は辰!簡単に作れる昇り竜をご紹介します。 材料・紙皿(もしくは画用紙を丸型に切ったもの)・折り紙・紐※画用紙に竜の顔を書き、切り取っておきます。 紙皿… -
【おうちあそび】正月遊びをしよう!その2
お正月はお家で楽しもう♪ 「【おうちあそび】正月遊びをしよう!その1」に続き、簡単に作れる昔ながらの遊びをご紹介します。 その1はこちらから ゆらゆらだるま 材料紙皿、画用紙、ペン … -
【おうちあそび】正月遊びをしよう!その1
寒い日もお家で楽しもう♪ お正月は親子で昔ながらの遊びを楽しみませんか?廃材などを利用し、簡単に作れる遊びをご紹介します。 コマ 材料・牛乳パック・ペットボトルのキャップ・ビニールテープ … -
【正月遊び】羽子板を作ってみよう
正月遊びをしませんか? 羽根つきには、1年の厄を祓い子どもの成長(特に女の子)を祈願する意味も込められているといわれています。お正月に手作りの羽子板で羽根つきしてみませんか? 羽子板の作り方 … -
【親子時間】遊びながら足し算!ABC!
勉強や宿題という言葉は苦手だけど、遊びやゲームという言葉が大好きな子どもたち。我が子に好評だった、楽しみながら取り組める遊びをまとめてみました! 10までの足し算!神経衰弱! トランプの1〜9を使い… -
【親子時間】あそべるお菓子で遊んでみました!
出かけられない日が続いたので、遊べるお菓子で遊んでみました♪子どもたちととっても盛り上がったのでレポートします。 今回購入した商品はこちらです。Kracie「おいしくひらめく!じぶんのカタチ。ねりキャンワールド」… -
【海外のあそび】子どもからお年寄りまで遊べるモルック
棒を投げて、ピンを倒すゲーム モルックというスポーツをご存知でしょうか?フィンランドで伝統的なゲームを元に開発されたスポーツと言われています。年齢、性別、体格など関係なく、2人以上の人数なら奇数でも大人数でチーム… -
【おうちあそび】リンリン♪ハンドベル工作
紙コップで作るハンドベル! 街中でもクリスマスソングが流れ始めましたね♪小さなお子さまでも軽くて持ちやすいハンドベルを作ってみませんか?リンリン可愛い音色がクリスマスを盛り上げてくれますよ。 材料 … -
【おうちあそび】キラキラゆらゆらスノードーム
必要な材料は100円ショップでも♪ 雑貨屋やお土産屋で見かけるスノードーム。ゆらゆらキラキラと中の飾りが舞う様子に癒されますよね。自宅でも簡単に作ることが出来るのでご紹介します。 材料 ・蓋の…