【おうちあそび】紙皿で昇り竜を作ろう!

干支を感じよう♪

2024年の干支は辰!簡単に作れる昇り竜をご紹介します。

材料
・紙皿(もしくは画用紙を丸型に切ったもの)・折り紙・紐
※画用紙に竜の顔を書き、切り取っておきます。

紙皿に渦巻きを書きます。写真では画用紙を丸型に切ったもので代用しています。

折り紙を破ります。子どもたちはこの作業が大好き♪ビリビリちぎります!緑色や金色がオススメですよ♪

ちぎった折り紙を紙皿に貼ります。

初めに書いた線に沿ってハサミで切ります。紙皿中央に顔を貼り付け、吊るすための紐を付ければ完成です♪

吊るすとゆっくりクルクルと回りますよ!

普段の生活ではあまり触れることのない干支を身近に感じてみて下さい。

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-7-29

    【大野城市】魔法の美術館【イベント】

    超体感型ミュージアム! 2025年7月15日(火)〜9月7日(日)、大野城市の大野城心のふる…
  2. 2025-7-25

    【今年も開催!】小学生のお子様へ創造力を育む夏休み特別プログラム【Summer School】

    昨年大好評のイベントが今年も! 小学生のお子さまがいるママ・パパに嬉しいお知らせ!夏休みは、おけいこ…
  3. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る