【おうちあそび】紙皿で昇り竜を作ろう!

干支を感じよう♪

2024年の干支は辰!簡単に作れる昇り竜をご紹介します。

材料
・紙皿(もしくは画用紙を丸型に切ったもの)・折り紙・紐
※画用紙に竜の顔を書き、切り取っておきます。

紙皿に渦巻きを書きます。写真では画用紙を丸型に切ったもので代用しています。

折り紙を破ります。子どもたちはこの作業が大好き♪ビリビリちぎります!緑色や金色がオススメですよ♪

ちぎった折り紙を紙皿に貼ります。

初めに書いた線に沿ってハサミで切ります。紙皿中央に顔を貼り付け、吊るすための紐を付ければ完成です♪

吊るすとゆっくりクルクルと回りますよ!

普段の生活ではあまり触れることのない干支を身近に感じてみて下さい。

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-3-31

    2025年春のグリーンランドに新アトラクション登場!

    敷地面積55万㎡、西日本最大級の遊園地グリーンランドに、新しくなったアトラクションが登場します!アト…
  2. 2025-3-4

    【入学・入園準備】初心者でも簡単!手縫いでできるコップ入れの作り方をご紹介☆

    手作りで作ってあげたいけど、ミシンを持っていないし、難しそう、、、と諦めていませんか?今回は、手縫…
  3. 2025-3-1

    KidsDo【2025春号】vol.44 電子ブック

    KidsDo福岡版の最新号の電子ブックができました!誌面が手に入りにくい方もこちらでチェックできま…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る