【2019年冬号掲載】おしえて!石田先生!「子どもの才能、どうやって伸ばす?」

先生の紹介

石田勝紀(いしだ かつのり) 先生
『一般社団法人 教育デザインラボ』代表理事。学習塾の起業・経営や私立中高一貫校の経営・教育改革を通じ3500人以上の生徒を直接指導。その経験で得た教育ノウハウは全国のママたち、教育関係者にも支持され、講演会やセミナーなどを通じて5万人以上の子どもたちを指導。『東洋経済オンライン』での長期人気教育連載コラムは累計7200万PVを記録!

『東洋経済オンライン』で執筆の教育連載コラムが人気の石田勝紀先生。講演会やママ向けの勉強会(Mama Cafe)、執筆活動など幅広く活動する教育専門家です。そんな石田先生に、今回は幼児期の子どもの才能の伸ばし方、子どもの発想力を育てる遊びや家庭でできる幼児教育について、また小学校入学までに準備しておきたいことなどについて聞いてみました!

Q1.幼児期の子どもの才能の伸ばし方を教えてください

A. 子どもの「好き」を追求することです。夢中になっていてもすぐに飽きてしまったり、他のことに目がいってしまうことも多いと思いますが、それはそれで全然OK!これは幅広い経験をしている最中なんです。好きになって、飽きてしまって、やめてしまっても大丈夫!幅広い経験の組み合わせによって人間が作られ、その子の才能が開花するのです。

Q2.子どもが進んで身の回りのことや勉強をするようになるにはどうしたらいいですか?(子どもの意欲の高め方)

A. できる部分から自分でやらせるようにすることです。子どもが好きなこと、得意なことから始めるのもいいですね。「やってみる→できた」の繰り返しで少しずつ自信がつき、自ら挑戦するようになっていきます。
いつまでも親がやってあげていると、親ではなく、執事になってしまいますよ!

Q3.子どもの発想力を育てる遊びやオススメの絵本などがあれば教えてください

A. 発想力をつけるために1番大切なことは「遊び」です。特に自然の中で遊んでいるとクリエイティブな能力が発揮されます。人工的な遊びも良いですが、すぐに飽きがきてしまいます。絵本は人によって好みがあるのでこれが良いというものはありません。あるのは、その子にとって良い絵本があるだけ。これは図書館にいって、様々な絵本を試してみるのが良いと思います。

Q4.家庭でできる幼児教育はどんなことが効果的ですか?

A. 幼児教育において家庭でできるもっとも重要なことは、「言葉がけ」です。マイナス的な言葉をできるだけ減らし、プラスの言葉を使うこと、自己肯定感を引き上げる10のマジックワードや、賢い頭脳を育てる5つのマジックワードを使っていく。とにかく、家庭では子どもの「いけてる部分〜良い点」をさらに伸ばすことに焦点を合わせることが大事です!

Q5.小学校入学までに準備しておきたいことは何ですか?

A. 幼児期は「遊び」が大事だと思いますが、勉強という部分であえてやるなら、半年先の勉強をやっておくことですね。ドリルなどがいいですが、それを勉強(しなければならないもの)として捉えてしまうと、その後、勉強をやればやるだけ嫌いになってしまうので、クイズ、遊びの一環として行うようにすることがコツです。内容は読み書きそろばんに当たる部分。半年先のことをやることで親にも子どもにも心に余裕が生まれます。ただし、子どものペースでやるため、もし嫌がるようであれば無理に行う必要ありません。そこは子どもの成長や気持ちを観察しながらやってみてください。

石田先生のおススメの本

『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』

「早くしなさい!」「ちゃんとしなさい!」「勉強しなさい!」子どもに向かって、毎日こんな言葉をかけてはいませんか?これらはみんな子どもたちへのNGワードで、石田先生は別名『呪いの言葉』とも呼んでいます。親の言葉が変わると、子どもの自己肯定感が上がります。親の言葉が変わると、子どもの将来も変わります。言葉は呪いにも魔法にもなるのです。この本には、子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことばと、その効果的な使い方が具体的にわかりやすく書かれています。あなたも呪いの言葉をやめて魔法の言葉を使い、子どもをぐんぐん伸ばしてみませんか?
著者:石田勝紀
発行:集英社
定価:1400円+税

より詳しい内容はコチラから➡MaMa PLUS 石田先生専門家ブログ

KidsDo読者プレゼント
抽選で3名様に、石田先生の著書『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』をプレゼント!
KidsDo LINE公式アカウントをお友だち登録後、「石田先生 書籍プレゼント」応募画面よりご応募ください。

友だち登録はこちらから
友だち追加

石田先生について詳しく知りたい方はコチラから

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2024-3-12

    【福岡県青少年科学館】恐竜ランド開催!【開催中】

    春の特別展開催! 2024年3月2日(土)〜4月7日(日)、久留米市にある福岡県青少年科学館…
  2. 2024-3-7

    【小学生ママ】新学期の準備に役立つライフハック♪【学習道具のお手入れ】

    新しい学年に向けて♪ あっという間に年度末。学校に置いていた学習道具を持ち帰ってくる時期です…
  3. 2024-3-1

    スマホで学ぶ!知育ゲーム 2024年春号

    KidsDoでは毎号親子でちょっとした時間に遊びながら学べる知育ゲームを準備しています。空…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る