ひな祭りに親子でお茶会の体験を!

日本の伝統的な文化である茶道。
ですが、なかなか親しむ機会がなかったりしますよね。そんな茶道の作法などに触れることができるお茶会に、親子で参加できる体験イベントが3月3日(日)大濠公園の日本庭園で開催されます。

つくばい体験や作法、道具の扱い方まで。

つくばいでは、茶室に入る前に手水鉢の水で手を清めます。

つくばいの使い方から茶室での作法など、普段の生活では触れることができない伝統的な文化を、親子で体験する事ができます。
茶道の経験がない!という方も、和室の作法、お道具の扱い、お抹茶やお菓子のいただき方を体験していただきますので、お気軽にご参加いただけます。女の子も男の子も、パパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、春の一日をお楽しみください。

普段と違う体験にちょっぴり緊張、そしてワクワク

普段は見かけることがあるだけの床の間の存在や、そこに飾られた掛け軸やお花に目を向けて愛でる心や、和室での作法、美しい所作。
日本の文化のすばらしさを改めて感じる事ができる、ワクワクの親子体験に足を運んでみませんか?

開催日:平成31年3月3日(日)
10時~14時(受付時間)
※茶会は約1時間程度です。
場 所 :大濠公園 日本庭園
会 費 :一人 300円(菓子、抹茶代、庭園入園料含む)
締め切り:平成31年2月1日(金)
(締切後はお問合せ下さい。)

申込み方法
住所・電話番号・参加者全員の名前・年齢を明記し
ハガキまたはFAXでお申し込みください。
〒810‐0001  福岡市中央区天神4-2-36-2F
表千家同門会福岡県支部 学校茶道指導者会
FAX 092‐711‐1689
※ 締め切り後、案内葉書をお送りいたします。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-6-27

    【七夕】折り紙1枚で♪天の川ガーランド【季節の工作】

    七夕♪簡単ガーランド もうすぐ七夕ですね!作業時間5分♪折り紙1枚で作れる、天の川ガーランド…
  2. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
  3. 2025-6-13

    【福岡市博物館】みたいけんラボ

    福岡市早良区、福岡市博物館の建物内にある「みたいけんラボ」はアジアの文化に触れられる無料の体験学習…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る