【小学生ママ】新学期の準備に役立つライフハック♪【学習道具のお手入れ】

新しい学年に向けて♪

あっという間に年度末。学校に置いていた学習道具を持ち帰ってくる時期ですね。新しい学年に向けて1年間使った道具のお手入れをしませんか?

ハサミのベタつき

ハサミについた粘着質なベタつきは、消しゴムで取るのがオススメ!
刃についたベタベタな部分を、文字を消す要領で消しゴムで擦ってみてください。ビックリするぐらいベタつきが取れますよ。

ベタつきが取れたハサミでアルミホイルを何度か切っておきましょう。切れ味が復活します。

クレヨンケースの汚れ

クレヨンで汚れてしまったプラスチックケースは、少量のサラダ油を含ませたキッチンペーパーで拭き取ると簡単にケースについた色汚れが取れます♪ ※紙製のケースには使用不可

パレットの汚れ

アクリル絵の具セットのパレットについてしまった、色とりどりの汚れも消しゴムで取れます。洗って乾かしたパレットに薄く残る汚れの部分を、消しゴムで擦ってみてください♪ 元の白い色に戻ります。

習字の筆

習字の筆を洗面台で洗うと、辺り一面真っ黒になりますよね。ぜひ、ペットボトルを使ってみましょう。

半分に切ったペットボトルの注ぎ口を排水溝の口に差します。そのまま、ボトルの中で筆を洗いましょう。洗うときに、墨が飛び散るのを防いでくれますよ♪

ものを大切にしよう♪

汚れているから、、と新品を用意しなくても綺麗になりますよ。美しく整えた道具とともに素敵な新学期・新しい学年を迎えてくださいね♪

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-10-7

    【正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア】「すくすくローチェア3」発売!

    創業101年を迎えた子ども家具メーカーの株式会社大和屋は、正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア「すく…
  2. 2025-10-6

    【雁ノ巣レクリエーションセンター】『ガンレク!フェスタ2025』開催☆

    福岡市雁の巣レクリエーションセンターで、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!…
  3. 2025-10-3

    【おうちあそび】知育おもちゃで五感を刺激!!手作りセンサリーマットを作って遊びませんか?

    足で踏んだり手で触って、遊びながら五感が発達すると言われているセンサリーマットをご存知ですか?足裏…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る