【レシピ】小学生一人で”絞り出しクッキー”を作ってみた【小学生ママ】

ちょっぴりレベルUP♪

バレンタインが近づいてきましたね♪
小学生になると「本格的なお菓子作りにも挑戦してみたい♪」と興味が湧いているお子さまも多いのではないでしょうか?我が子も、その一人です。粉をふるうなどの細かい手順は省き、頑張れば一人で作れる「絞り出しクッキー」を作ってみたのでご紹介します。

材料

・薄力粉80g ・マーガリン(バター) 55g・砂糖40g・卵(溶いたもの)30g
・ココア10g(茶色いクッキーを作りたい場合)
・チョコレート(トッピング、デコレーション用)
・絞り袋・クッキングシート

作り方

常温のマーガリンと薄力粉を混ぜます。ポロポロとまとまってくる頃に、卵を数回に分けてさらに混ぜ合わせます。しっかり混ざりクリーム状になったら、ココアを混ぜましょう。これでクッキー生地の完成です。

絞り袋に生地を入れます。クッキングシートを敷いた天板の上にお好みの形に絞りましょう。

余熱なしの170度のオーブンで15分焼きます。サックサクに焼き上がりました〜♪

デコレーション

そのままでももちろん美味しいですが、我が子はクッキーの穴の部分に湯煎したチョコレートを流し入れて冷やし固めました。
ドライフルーツやアラザンなどでデコレーションしても可愛いですね♪

一人で作ると満足感も倍増♪

焼き上がったクッキーをオーブンから取り出す時は、大人が手伝いましょう。火傷には十分お気をつけください。お子さま一人で作れますが、必ず大人が近くで見てあげてくださいね。

ちょっぴり形が面白く仕上がりましたが、それもまた愛らしい♪ 絞り袋を使うお菓子作りに憧れていた我が子は、絞り出しクッキーを作れて大満足な様子でした。自慢げに写真を撮っていましたよ。家族で美味しくいただきました♪

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-10-30

    【福岡県八女市】子連れでランチ!「べんがら村」のレストランへ行ってきた!☆おでかけ情報☆

    八女市内にある温泉複合施設べんがら村内の「GALA&DISH」で子連れでランチが楽しめた…
  2. 2025-10-30

    【美咲公園(筑紫野市)】へ遊びに行ってきた♪☆おでかけ情報☆

    福岡県筑紫野市の住宅街にある、大きな遊具が楽しめる公園をご紹介します。 …
  3. 2025-10-23

    「池田屋ランドセルプレゼントキャンペーン」10月1日(水)より池田屋で応募受付スタート

    株式会社池田屋が、毎年ご好評をいただいている「池田屋ランドセルプレゼントキャンペーン」の応募受付を、…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る