【おうちあそび】楽しく歯磨きの習慣を身につけよう!

6月4日は虫歯予防デーですね!お子さんは歯磨きを嫌がらずにできていますか?歯磨きが楽しくなる手作りおもちゃをご紹介します。

〜材料〜

  • たまごパック
  • ティッシュ
  • 木製のアイススティックなど
  • メラミンスポンジ
  • 画用紙
  • クリアファイル

〜作り方〜

①たまごパックを半分に切りティッシュを詰めます

②大きな口を開けたイラストを描きますお子さんが好きなキャラクターを描いてあげても喜んでくれそうですね

③①と②をくっつけます

クリアファイルを使うと兄弟で違うイラストを入れ替える事もできます。水濡れ防止にもなりますが、ない時は、画用紙にそのまま貼り付けても大丈夫ですよ!

④アイススティックにメラミンスポンジをつけます(先にマスキングテープで持ち手部分に装飾すると可愛い歯ブラシになりますよ)

付け方は自由ですが、外れにくくするために、木工用ボンドがおすすめです

〜遊び方〜

①たまごパックにペンで虫歯を描きます(油性ペンもOK)

②水に濡らしたスポンジで磨きます

③あら不思議!虫歯が消えてしまいます

何度でも繰り返して遊ぶことができるので、遊びを通して歯磨きの大事さを理解してくれるといいですね!

みなさんもぜひ作ってみて下さい。

フローラル

フローラルダンス、ミニチュア、ハンドメイドが好きな主婦

投稿者プロフィール

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-10-7

    【正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア】「すくすくローチェア3」発売!

    創業101年を迎えた子ども家具メーカーの株式会社大和屋は、正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア「すく…
  2. 2025-10-6

    【雁ノ巣レクリエーションセンター】『ガンレク!フェスタ2025』開催☆

    福岡市雁の巣レクリエーションセンターで、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!…
  3. 2025-10-3

    【おうちあそび】知育おもちゃで五感を刺激!!手作りセンサリーマットを作って遊びませんか?

    足で踏んだり手で触って、遊びながら五感が発達すると言われているセンサリーマットをご存知ですか?足裏…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る