【働くママにインタビュー】マクドナルドクルー

 KidsDo MaMaPLUS 2018春号でご紹介した「マクドナルドクルー」の都留 愛子さん。マクドナルド福津店のオープンからクルーとして働き始めて4年。小学6年生の男の子と小学2年生の女の子を持つ働くママです。子育て中でも働きやすいお仕事の内容についてお話を伺いました

教えてくれた人

マクドナルド福津店
都留 愛子(つる あいこ)さん
小学6年生(男の子)と小学2年生(女の子)の2人のママ

ハンバーガーが好きだから、作るのはとても楽しい!

勤務時間は通常、平日の10時~15時。週に3、4日のシフトです。持ち場はキッチンでハンバーガーを作るのがメインのお仕事。インカムを耳に付け、注文が入ると同時に慣れた手つきで素早く作り始めます。「マニュアルがありトレーニングもしっかりしているので、そんなに大変じゃないですよ。私はハンバーガーが大好きなので、作るのもとても楽しいですね。」

インカムとモニターで注文が入るとすぐに伝わります。

お昼など注文が重なる時間はかなり慌ただしい様子!

子どもの休みに合わせられる!働きやすい職場環境

都留さんがマクドナルドを選んだ理由は家から近いということと、さらに決め手となったのがお子さんの夏休みや春休みなどに合わせて長期のお休みが取れるから!「子どもが学童に入っていないので、夏休みなども休める仕事を探していました。シフトも1週間ごとの提出なので、学校の行事も忘れることなく参加できます」。
お子さんの体調不良など急な休みにも、誰かがシフトを代わってくれるそうで、子育て中のママの働きやすさは抜群。といっても、仕事に家事に育児にと日々はバタバタ!それでも「仕事も育児も楽しいから大変と思ったことはないです」と笑う都留さん。働きやすい職場環境、仕事へのやりがいや楽しさが伝わってきました。

都留さんの仕事と家事・育児 ”両立のコツ”

出勤前に子どもと朝練!?
お兄ちゃんが野球、妹さんがバレーボールをしているという都留さんのお子さん。朝の30~45分、家の前の道路で代わりばんこに朝練をするそうです。忙しい朝の時間でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしています。

習い事のある日は大忙し!
15時半に帰宅後は家の掃除をして16時にはお子さんの習いごとの付き添い。習いごとの帰りに買い物に寄って、帰宅後に夕飯作りと夜まで大忙し!それでも「子どもの習いごとの付き添いや当番は私も楽しいんです」と笑顔の都留さん。

掃除・洗濯は合間で済ませる!
毎日の掃除や洗濯は、隙間時間やお子さんの食事中にこなしている都留さん。「大掃除は休みの日(笑)。仕事が休みの日は溜まった家事をしてのんびり過ごしています」。

子どもの休みはとことん付き合う
子どもの長期休みに合わせて休みが取れるマクドナルド。都留さんもお子さんの夏休みや春休みは休みを取るそうです。土日もほとんどお子さんの練習や試合の付き添いで、お子さんと一緒に過ごす時間を大切にしています。

楽しく働ける職場です!

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-6-27

    【七夕】折り紙1枚で♪天の川ガーランド【季節の工作】

    七夕♪簡単ガーランド もうすぐ七夕ですね!作業時間5分♪折り紙1枚で作れる、天の川ガーランド…
  2. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
  3. 2025-6-13

    【福岡市博物館】みたいけんラボ

    福岡市早良区、福岡市博物館の建物内にある「みたいけんラボ」はアジアの文化に触れられる無料の体験学習…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る