【小学生ママ】手作りバズーカ!【おうちあそび】

わんぱくなお子さまも大満足♪

トイレットペーパーの芯を使って、的当てのおもちゃを作ってみませんか?簡単に作れて、男女問わず楽しめますよ♪お祭りやイベントにもオススメです。

材料

・トイレットペーパーの芯・ストロー・輪ゴム・アルミホイルを丸めたもの(ペットボトルのキャップやコットンボール)・テープ

作り方

ストローの曲がる部分に、輪ゴムを挟みテープで止めます。

トイレットペーパーの芯の片側に1〜2cmの切り込みを2箇所づつ、左右対称になるように入れます。

先に作ったストローの輪ゴムを、切り込んだ部分に引っかけて外側に曲げ止めます。バスーカの完成です。

遊び方

玉(アルミホイルを丸めたもの)を、切り込みを入れた方に置き、ストローを引っ張り放すと玉が飛んでいきます!

ゴムによって、玉の強さが違います!
出来上がったバスーカは、まず大人がクッションなどに向かって試し撃ちをして飛び出る玉の勢いを確認してください。強すぎる場合は、ゴムを伸ばすか、玉をコットンボールなどの柔らかいものにしましょう!

人に向けて玉を飛ばしてはいけません!

雨の日のおうちあそびにオススメです!簡単に作れてとても盛り上がりますよ♪

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-10-7

    【正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア】「すくすくローチェア3」発売!

    創業101年を迎えた子ども家具メーカーの株式会社大和屋は、正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア「すく…
  2. 2025-10-6

    【雁ノ巣レクリエーションセンター】『ガンレク!フェスタ2025』開催☆

    福岡市雁の巣レクリエーションセンターで、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!…
  3. 2025-10-3

    【おうちあそび】知育おもちゃで五感を刺激!!手作りセンサリーマットを作って遊びませんか?

    足で踏んだり手で触って、遊びながら五感が発達すると言われているセンサリーマットをご存知ですか?足裏…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る