100円ショップで揃うかんたんアレンジ♪『親子で作ろうハンドメイドリース』

リース作りは100円ショップでも素材が豊富。つるをリースの状態にしたものが売ってあるので手軽に作れます。市販のフェイクフラワーや拾ってきたどんぐり、木の実を使ってオリジナルのリースを作ってみましょう!

材料(ほとんど100均で揃います!)

【準備するもの】
・木工用ボンドまたはグルーガン
・グルースティック(グルーガンを使用する場合)
・飾りに使うフェイクフラワー(造花)や木の実などのオーナメント
・土台になるリース

作り方

①フェイクフラワーは花の部分だけ茎から外しておく。グリーンを使う場合は、使いたい葉の部分だけを茎から切り離す。(茎の部分を少し残しておくとリースに挿しやすい。)

②バランスを見ながら配置を考える

③グルーガンで花の裏側にグルーをつけて、置きたい場所に挿していく。強度が気になるときは、刺した後少し固まってから、挿した場所にグルーを追加しておくとしっかり接着できる。

※ボンドの場合は固まるのに時間がかかるので、時々正面から見て花の位置を整えながら作るといいでしょう。

※グルーガンを使用する際は、先端が熱くなるので必ず保護者の方が使って下さい。

~お花以外のアレンジも~

お子さんが拾ってきたどんぐりや木の実などをつけるのも愛着がわきますね!


木の実のリース♪

木の実などをつける場合も、裏側にグルーをつけてリースに乗せていきます。グルーの接着部分がなるべく正面から見えないようにくっつけるのがコツです。

リースにリボンを巻き付けるだけでも華やかで可愛いアレンジができます。花や実で飾った後に小さな動物や小鳥の人形を乗せるのも、遊び心があって楽しいですよ!

監修:フラワーデコレーター八尋綾乃さん

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-5-2

    【おすすめ絵本】絵本を読んでお子さんとテディベア作りをしませんか?

    『ぼくはテディベアやさん』 著者/hippie coco(ひっぴーここ)発行/誠文堂新…
  2. 2025-3-31

    2025年春のグリーンランドに新アトラクション登場!

    敷地面積55万㎡、西日本最大級の遊園地グリーンランドに、新しくなったアトラクションが登場します!アト…
  3. 2025-3-4

    【入学・入園準備】初心者でも簡単!手縫いでできるコップ入れの作り方をご紹介☆

    手作りで作ってあげたいけど、ミシンを持っていないし、難しそう、、、と諦めていませんか?今回は、手縫…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る