★子育てコラム★働くママが子どもに与える影響

この春、子どもを保育園に預けて、また幼稚園の延長保育を利用して、働き始めるママもいらっしゃるのではないでしょうか。預けること、離れることにママも不安…。そんなお母さんたちにKidsDoバックナンバーより子育てコラムをご紹介。

KidsDo福岡 2017年2,3月号より

…週刊東洋経済の記事では、ハーバードビジネススクールが公開した内容として、ママが働くことは子どもに2つの好影響を与えていると紹介しています。 1つ目の好影響として、ママが働く姿を見て女の子は「自分の将来のキャリアプランを自ずとイメージする」、男の子であれば「家庭内の役割を認識し、お手伝いをするようになる」そうです。昔から「親の背を見て子は育つ」と言いますが、頑張るママの背中を子どもはしっかり見ています。 2つ目の好影響は、家族内に一定のルールができることです。パパをはじめとして、ママに協力しなくてはと家族の誰もが感じ、その役割を自然と担っていくようです。専業主婦が良くないと言っているのではなく、働くことで子どもにマイナスの影響を与えることよりもプラスの影響を与えることが多いと自信を持ってもらいたいのです。… 

子どもと一緒に過ごす時間が少ない、泣いて登園する我が子を見てかわいそうなことをしているのではと、つい自分を責めてしまうお母さんたち。いろんな声や考え方がありますが、「こんな好影響がある!」と知ることで、悩んでいる心の負担が少しでも軽くなればと思います。

そしてお子さんとのふれ合いのひとつとして、夜ご飯もお風呂も終わった寝る前のひとときに、休日ゆっくり時間がとれたときに、KidsDoの知育ページを役立てていただければうれしいです。

KidsDo福岡公式アプリはこちら

 

KidsDo facebookはこちら

 

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-6-27

    【七夕】折り紙1枚で♪天の川ガーランド【季節の工作】

    七夕♪簡単ガーランド もうすぐ七夕ですね!作業時間5分♪折り紙1枚で作れる、天の川ガーランド…
  2. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
  3. 2025-6-13

    【福岡市博物館】みたいけんラボ

    福岡市早良区、福岡市博物館の建物内にある「みたいけんラボ」はアジアの文化に触れられる無料の体験学習…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る