- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

キッズドゥ編集部編集部
KidsDo編集部から皆様への楽しい情報をお届けします!
キッズドゥ編集部一覧
-
- 2020/4/9
- おうちあそび
☆バックナンバープレゼント☆KidsDoで楽しくおうちあそび!
いつもみなさんにご覧頂いているKidsDoには、お子様の知育を応援するページがあるのをもちろんご存知ですよね!感染症の影響で気軽に外に出られない毎日。KidsDoのバックナンバーでお子様と「ちょこっと時間」を沢山作ってみ… -
お家で外食気分♪福岡有名店のテイクアウト!
[su_note note_color="#feeef7" radius="11"]小中学校の休校や外出自粛が続き、みんな辛い時期ですが、家族の時間がたっぷり過ごせる今を幸せに思って、日々の暮らしを楽しくみんなで乗りきり… -
- 2020/3/17
- おでかけ
【子連れキャンプ】モンベルが手掛けるオシャレなキャンプ場『モンベル五ケ山ベースキャンプ』
福岡県と佐賀県の県境、那珂川市の最南端に位置する五ケ山(ごかやま)ダムエリアのアウトドア拠点「五ケ山クロス」にモンベルが手がけるキャンプ場が2019年3月29日(金)にオープン!福岡県最大規模の大きさを誇る五ケ山ダム。美… -
- 2020/3/12
- 子育て・習い事
【幼稚園保育園インタビュー】社会福祉法人 未来福祉会 日蒔野あおぞら保育園(福岡県福津市)
愛情あふれる保育と様々な体験の中で、人間形成の根っことなる「心」と「身体」を育む 昨年6月に開園!木の温もりが感じられる新しい園舎で、屋上園庭や地上園庭、園内外に防犯カメラも設置されセキュリティも万全な日蒔野あおぞら保育… -
- 2020/3/12
- おでかけ
【子連れキャンプ】親子でがっつりキャンプを体験するなら!『九重ボイボイキャンプ場』
大分・久住高原の広大な草原で贅沢な景色が楽しめる開放感抜群のオートキャンプ場。BoiBoiとは久住地域で、牛を呼ぶときに「ボイボイ」と呼ぶことに由来しているそう! 好きな場所にテントを張れる広々とした完全フリースペースな… -
- 2020/3/3
- 働くママインタビュー
【働くママにインタビュー】マクドナルドクルー #2
KidsDo 2020年春号でご紹介した「マクドナルドクルー」の石神 真子さん。2019年の6月からマクドナルド福津店でクルーとして働いている石神さんは、6才と3才の2人の女の子を持つ働くママです。上のお子さんは今年小学… -
私のお気に入り絵本~vol.5 絵本メンタリング協会 秋山朋恵さん~
様々な方の「お気に入り絵本」「おすすめ絵本」をご紹介するシリーズ。 第五回目は『心が育つIQ絵本体験講座』を開催されている絵本メンタリング協会のEQ絵本認定講師 秋山朋恵さんに伺いました。 ぜったいに おしちゃダメ?… -
- 2020/3/3
- 子育て・習い事
★書籍プレゼントあり!★【2020年春号掲載】おしえて!石田先生!「毎日のイライラ、どうしたらいい?」
先生の紹介 石田勝紀(いしだ かつのり) 先生『一般社団法人 教育デザインラボ』代表理事。学習塾の起業・経営や私立中高一貫校の経営・教育改革を通じ3500人以上の生徒を直接指導。その経験で得た教育ノウハウは全国のマ… -
- 2020/3/3
- KidsDoクーポン情報, おでかけ
【5/8まで閉鎖中】★LINEクーポンあり!★【子連れキャンプ】オシャレに気軽にグランピング!『油山グランピング』
Instagramで大人気の「キャンジョ」プロデュースで今話題の油山グランピング!キャンジョがセレクトしたオシャレなアウトドアアイテムがそろっているので、食材の持ち込みのみですぐにキャンプOK!福岡市内から車で30分+4… -
- 2020/3/3
- 知育ゲーム
スマホで学ぶ!知育ゲーム 2020年春号
KidsDoでは毎号親子でちょっとした時間に遊びながら学べる知育ゲームを準備しています。 空いた時間や待ち時間などに、また親子のコミュニケーションツールとして、ぜひお子さまと一緒にスマートフォンでお楽しみください。 […
おすすめ記事
-
2025-3-4
【入学・入園準備】初心者でも簡単!手縫いでできるコップ入れの作り方をご紹介☆
手作りで作ってあげたいけど、ミシンを持っていないし、難しそう、、、と諦めていませんか?今回は、手縫… -
2025-3-1
KidsDo【2025春号】vol.44 電子ブック
KidsDo福岡版の最新号の電子ブックができました!誌面が手に入りにくい方もこちらでチェックできま… -
2025-3-1
私のお気に入り絵本 ~vol. 23 えほんっこしろくろ 大森みどりさん~
様々な方の「お気に入り絵本」「おすすめ絵本」をご紹介するシリーズ。 第23回目は福岡市東区を拠点に活…