「歯をピカピカにしてみよう!」~ 九州歯科大学が“歯科衛生士の仕事”体験ブースを出展 ~

九州歯科大学の学生が、北九州市で開催される「いいな、いい歯。フェア」に体験ブースを出展

公立大学法人九州歯科大学(所在地:福岡県北九州市)は、2025年11月9日(日)に北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」で開催される第20回「いいな、いい歯。」フェア(主催:小倉歯科医師会、小倉北区すこやかライフ推進協議会)に参加し、「歯科衛生士のお仕事を体験してみよう!」をテーマとした体験ブースを出展します。

歯科衛生士のお仕事体験

・対象年齢:未就学児~高校生まで
・体験内容:歯科衛生士が行う「PMTC(歯面清掃)」を安全に体験できるコーナーです。中高生は模型を使って歯の表面を磨き、小さなお子さんには下敷きに描かれた絵を専用の機器で“ピカピカに消す”作業を通して、歯みがきの大切さや歯科衛生士の仕事を楽しく学んでもらいます。
学生たちは当日に向けて物品の準備や計画を自ら行い、来場者が安全に体験できるよう工夫しています。

公立大学として地域に根ざした取り組み

九州歯科大学は、全国で唯一の公立歯科大学として、教育・研究・医療の三分野から地域社会の健康づくりに貢献しています。

今回の出展は、地域の皆さんに歯と口の健康の大切さを伝えるとともに、学生が地域との関わりを通して「学びを社会に還元する」ことを目的とした取り組みで、九州歯科大学の特徴ある授業のひとつ「社会連携キャリアデザイン」の履修学生が参加しています。

イベントの見どころ

❁ プロの技を楽しく体験!
歯科衛生士が実際に使う機器を操作して、歯の汚れを落とす仕組みを体験できます。
❁ 小さなお子さんも安心して参加できる工夫
遊び感覚で歯のケアを学ぶことで、歯みがき習慣の定着を楽しく促します。
❁ 学生と一緒に学ぶ「歯科衛生士体験」
学生が来場者をサポートしながら、歯の清掃体験やお口の健康の大切さをやさしく紹介します。
子どもから高校生まで、歯みがきの正しい方法や歯科衛生士の魅力を楽しく学べます。
❁ 公立大学としての地域貢献活動
学生と教職員が一体となり、地域の皆さんと協働して「健康な口から健やかな暮らし」を育む実践教育の場です。

第20回「いいな、いい歯。」フェアイベント概要

日時:2025年11月9日(日)9:15~13:00
会場:北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」交流広場(北九州市小倉北区大手町11-4)
主催:一般社団法人小倉歯科医師会、小倉北区すこやかライフ推進協議会様
協力:公立大学法人九州歯科大学、福岡県歯科衛生士会、美萩野保健衛生学院、北九州歯科技工士会、言語聴覚士会、栄養士会 ほか

本田尚郁 助教(九州歯科大学歯学部口腔保健学科)コメント

九州歯科大学が『いいな、いい歯。フェア』で実施するPMTC(歯面清掃)体験ブースは、学生が自ら企画・準備を行い、地域の子どもたちや保護者の方に“お口の健康を守る楽しさ”を伝える活動です。来場者に歯科衛生士の仕事の魅力を知ってもらうとともに、学生自身も人と関わる力や伝える力を育んでいます。
本学口腔保健学科では、こうした地域連携の実践を通じて、歯科衛生士としての専門性と人間性の両方を伸ばす教育を大切にしています。

< 概要 >
学校名:九州歯科大学
所在地:福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目6番1号
学長:粟野 秀慈
設立:1914年

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-10-7

    【正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア】「すくすくローチェア3」発売!

    創業101年を迎えた子ども家具メーカーの株式会社大和屋は、正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア「すく…
  2. 2025-10-6

    【雁ノ巣レクリエーションセンター】『ガンレク!フェスタ2025』開催☆

    福岡市雁の巣レクリエーションセンターで、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!…
  3. 2025-10-3

    【おうちあそび】知育おもちゃで五感を刺激!!手作りセンサリーマットを作って遊びませんか?

    足で踏んだり手で触って、遊びながら五感が発達すると言われているセンサリーマットをご存知ですか?足裏…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る