
来年卒園を迎えるお子さまがいるおうちでは、何となくランドセルの話が上がり始めるこの時期。
年々早まる“ラン活”。慌てず焦らずにじっくり選ぶ時間ができたと考えて、お子さまが6年間共に過ごす『相棒』として、素敵なランドセルを見つけたいですね!
今回はママ達にも人気の土屋鞄の、全9シリーズ 52製品 40色のラインナップの中から、注目のランドセル情報をお届けします。
2024年春のランドセル
注目は「軽さ・多様化・ジェンダーレス」
子どもたちが毎日背負う教科書や教材は年々重さが増加傾向にあります。さらに、タブレット端末の持ち帰りなど、ランドセルは大人が持っても驚く重さに。
そういった状況から、ランドセル選びでは機能面で大容量かつ軽量なものを求める傾向にあります。
土屋鞄の「アトリエ」「RECO」シリーズでは、2024年入学モデルで依然と比較して容量アップを実現。しかも実質軽量化されています。
ランドセルの準備を意識するようになると気が付くのは、そのカラーの豊富さです。KidsDoの過去のアンケートでも、ご兄弟の持っているランドセルやこれから選ぶ・購入済みの方の色は、カラフルなものを選択しているという結果が。
人気のカラーは、女の子ではすみれ色・ラベンダーのような薄紫、水色が人気で、男の子でも黒一色ではなくサイドや縁にカラーが入っているものが多く見られました。
土屋鞄でも、特にプレミアムカラーシリーズでは空や花、樹木など自然の色から着想を得たカラフルなラインナップのほか、伝統とモダンの融合で落ち着いたデザインの「HERTE(ヘルテ)」シリーズ、人気ブランド【ミナ ペルホネン】とコラボした「アトリエ」シリーズなど、さまざまなランドセルがそろっています。
- ミナ ペルホネンとコラボしたアトリエシリーズ
- サイドの文様に趣を感じるHERTEシリーズ
男の子は黒、女の子は赤といった固定概念がなくなってきているとはいえ、まだまだ男の子のランドセルは、深い青や緑、そしてやはり多いのは黒。
その固定されたイメージを払拭するような『大人でも欲しくなる色』を意識して作られた大人気の“ジェンダーレスランドセル”「RECO」シリーズは、男女問わず背負える深みのある赤や明るいブルーなど、自由な色選びができます。

ジェンダーレスなカラーのRECO
ランドセルの背負い方
土屋鞄では、背負いやすく負担になりにくく動きやすい、おすすめの背負い方を動画でお伝えしています。
ベルトがS型にカーブしており、体に負担がかかりにくい構造!毎日使う者だから身体に優しい作りがありがたいですね。
土屋鞄の想い
以前からKidsDoの取材などでも「ランドセルを買ってくれる人=祖父母」という結果が多く出ています。
進級を祝ってランドセルを準備してくれる人たちとお子さんが一緒になって選ぶ、そして毎日使うその時間を大切にしたいという思いがこもった、土屋鞄のランドセルを、一度見に行きませんか?
土屋鞄
童具店・福岡
福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮 下離宮1F
TEL:092-738-6362
営業時間 10:00~17:00
※ 2023年3月1日(水)~7月31日(月)の営業時間は以下の通り
平日10:00~18:00/土日祝 9:30~18:00
店休日 火曜日(臨時休業あり)
※ 2023年3月1日(水)~7月31日(月)は休まず営業
☆販売方法
自社オンラインストア、直営店にて販売
2023年3月18日からは全国30都道府県で出張店舗も開かれます。