- Home
- 働くママインタビュー
- 【働くママにインタビュー】学研の先生
「KidsDo 2021年秋号」にご登場の、東郷小前教室の廣渡先生は、小学5・3・1年生・1歳の一男三女のママ。健康に関する情報を集めたり学んだりすることが好きで薬膳やハーブスパイスの資格なども取得。「子どもたちにどんな道でも夢は叶えられるということを私の体験を通して伝えたい」という廣渡先生。お仕事のやりがいや子育てについてお話を伺いました。
教えてくれた人
宗像市 東郷小前教室
廣渡 亜佳梨 (ひろわたり あかり) 先生
幼児・小学生の算数・国語・英語、作文・読解コース
小5、小3、小1、1歳の一男三女のママ
学研教室の先生になったきっかけは?
これまで子育てでたくさんの悩みや失敗がありました。学習面での悩みもあり、子どもの性格も成績もわかってくれている、何でも相談できる場所がほしいと思っていました。学研の先生は、募集広告をたまたま目にして、話だけ聞いてみようという気軽な気持ちで応募しました。でも、話を聞くと、学研の教室はまさに私が求めていた場所になるのではないかと思って。思い切って自分で作っちゃおう!と。
「学研教室」のどんなところが良かったですか?
学研教室は、教室運営や学習の進め方など、地域や子どもたちの個性に合わせた教室作りが可能です。次は何をしようか、この子はどうやったら苦手を克服できるだろう、何のイベントをしようかなど、どんどんチャレンジできます。私自身、色々考えてやってみるのが好きなので、説明会でお話を聞いたときに、自分に合っているなと思いました。
お仕事を楽しまれていること、夢を叶えられたことが伝わってきます
難病を抱えている娘がいて、その娘にどんな道でも夢は叶えられるんだと伝えたかったんです。将来思い通りの仕事に就けないかもしれない。でも、企業に勤める以外にも独立やフランチャイズ、いろいろな道があるというのを私が体験して教えてあげられたら、娘も夢を持てるのではないかと思っています。
4人のお子さんの子育てと仕事の両立は大変では?
私の両親と同居しているので、教室の日は母が仕事を休んで1歳の子のお世話と夕飯作りをしてくれます。大家族なので洗濯や料理は量が多くて大変ですが、自宅での事務仕事のときも、上の子たちが下の子を見てくれるのでとても助かっています。仕事の面では、困っていると事務局の方が相談に乗ってくださり、手厚いサポートを感じます。
今後の抱負を教えてください
今は小学生の「国語・算数」の教科が中心なので、「英語」や「読解・作文」コースにも力を入れていきたいと思っています。私自身、作文がとても好きで、実は「読解・作文」コースがあったのも、学研教室を選んだ決め手のひとつです(笑)。科学の実験イベントも定期的に開催したいですね。
教室では、宿題の出し方や教材を変えてみる、席替えなど、変化を大切にしているという廣渡先生。「同じものをずっと同じやり方でやっていると義務に感じてしまうもの。主体性を持って楽しく勉強できるように、『変えてみる』ことも心がけています」。
廣渡先生の楽しみは、家族とのおしゃべりタイム。「子どもたちと話をたくさんし、1日1回はみんなをギュッとします。家族と過ごすのであれば買い物でも何でも楽しい!最近は行けてないのですが、家族みんなの趣味であるキャンプも楽しみです」。
気になるアレコレ!廣渡先生一問一答
仕事を始められてからの生活リズムの変化には慣れましたか?
仕事を始めたことで、かえって生活にメリハリがつきました。ただ、家での事務仕事は、1歳の子がいるので、寝たあとにやってみたり、機嫌のいいときにやってみたりと、今まさに試行錯誤しているところです(笑)。
「学研の先生」になられたことへのご家族の反応は?
主人をはじめ、家族は応援してくれています。子どもたちに変化はとくにないですが、ほかの人に「お母さんが先生になった」って言っているというのを聞くと、「先生」というのがうれしいのかなと思います。
資格や健康について、どんなことを勉強されているんですか?
娘の病気を私が絶対治すと決めてて。薬草や薬膳、ハーブ、ツボなど、いわゆる東洋医学といわれるものをいろいろ勉強しています。でも、勉強というより、料理本や雑誌で健康に関する情報を集めたり、資格を取ったりというのがとても好きで、楽しんでやっています。
学研の先生をはじめてみたい方
学研教室には先生になる方への様々なサポート、支援制度も用意されています。
●充実した研修制度
●会場支援
●オープン支援(会員募集費・外観・内観整備費用等)
また 「実子優遇制度」 もあり、とてもオトクな月謝でわが子を学研教室に通わせることができます!
詳しくは下記、学研教室の公式サイトでご確認、または学研教室で検索してください。
学研の先生に興味のある方はこちらをチェック!
学研教室について知りたい方はこちらをチェック!