KidsDo 食育プロジェクト始動!

私たちのカラダは食べ物がつくっています。
食事の大切さは感じているけれど、ついつい手抜きになってしまう。
そこでKidsDoでは、「食のプロ」から学ぶ、愛情いっぱいの「食育教室」を始めます。
家庭料理を一段と美味しく、手早く仕上げるプロのコツ、旬の食材や栄養、アレルギーの代替食など食について楽しく学べて幸せになれる講座です。

第1期サポーターとして活躍してくださる方を募集します。


第一期のプロジェクトサポーターを募集します。(10名程度)
食の知識は問いません。食に興味のある方、是非お手伝いください。
内容は、「食育教室」の企画に関する(テーマ・メニュー・イベント企画など)ご意見を伺いします。(月1~2回程度)
ご都合に合わせて参加できるようチャットを使った意見交換を予定しています。

プロジェクト講師
髙橋康博氏

昭和55 年 11 歳にて料理人の世界に入る(実家が料理屋のため
~昭和62 年九州産業大学付属 九州高等学校卒業
昭和62 年大阪 北新地 料亭八光 入社
昭和64 年京都佐近 入社
平成4 年大阪 南 京こづち入社
平成6 年 ~10 年東京、金沢、名古屋など流れ板
平成10 年 福岡バシフィックホテル料理長
平成13 年 大分 かみ風船 入社 料理長
平成15 年 大阪吉兆 入社
平成19 年 グラスプダイナ サ ビス入社
平成29 年 株式会社春義 設立 代表取締役となる
海山邸
海峯魯
海山邸グループ

【期間】
6か月間(2019年8月~2020年1月)
【応募資格】
応募要項に記入した連絡先で必ず連絡が取れる方。
パソコンかスマートフォンより、弊社使用のチャット(slack)に参加してもらえる方。
※終了後、お礼として粗品あり。
※集合してもらう場合は、交通費支給。
【応募方法】
名前・住所・電話番号・メールアドレス・年齢・家族構成・職業を明記の上、次の質問に回答の上送信して下さい。
☆このプロジェクトに参加し、どんなことがやってみたいですか?
(「食育本をつくりたい」「有名人をよんで食育イベントをしたい」など何でも結構です。)
※TELおよびMAILは確実に連絡が取れる番号とアドレスを明記して下さい。
【募集期間】
~2019年7月19日まで
【選考結果】
参加をお願いする方には7月22日以降編集部よりお電話でご連絡の上詳細をお伝え致します。
7月末までにslackアプリをダウンロードしてご準備いただきます。8月以降はslackにて随時ご連絡致します。

この著者の最新の記事

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-3-4

    【入学・入園準備】初心者でも簡単!手縫いでできるコップ入れの作り方をご紹介☆

    手作りで作ってあげたいけど、ミシンを持っていないし、難しそう、、、と諦めていませんか?今回は、手縫…
  2. 2025-3-1

    KidsDo【2025春号】vol.44 電子ブック

    KidsDo福岡版の最新号の電子ブックができました!誌面が手に入りにくい方もこちらでチェックできま…
  3. 2025-3-1

    私のお気に入り絵本 ~vol. 23 えほんっこしろくろ 大森みどりさん~

    様々な方の「お気に入り絵本」「おすすめ絵本」をご紹介するシリーズ。 第23回目は福岡市東区を拠点に活…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る