【おうちあそび】キラキラゆらゆらスノードーム

必要な材料は100円ショップでも♪

雑貨屋やお土産屋で見かけるスノードーム。
ゆらゆらキラキラと中の飾りが舞う様子に癒されますよね。自宅でも簡単に作ることが出来るのでご紹介します。

材料

・蓋の閉まるビンやボトル・洗濯のり・水
・中に入れるスパンコールやラメ、ビーズ

作り方
洗濯のり7に対して水3程度の割合で混ぜ、中に入れる液をつくります。

蓋付きの容器に、スパンコールやラメなどお好みで入れ、液を入れて蓋をします。スパンコールなどの飾りは大きさや形が違うと液の中での舞い方が変わって面白いですよ♪
ビンで作る場合は、ビンの蓋内側にマスコットを接着して飾るのもいいですね。

蓋を閉める際は接着剤を塗ったり、蓋を閉めた後に縁をビニールテープで巻いておいたりすると液漏れの心配もなく安心です。

優しく振るとキラキラフワフワ舞うスノードームの完成♪

マスコットや造花を入れたり縁にリボンを巻いたり、デザインは無限大です!
中に入れるもの次第で、クリスマスだけでなく季節問わずインテリアとして飾れますよ。自分好みのスノードームを作ってみてください!

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-6-27

    【七夕】折り紙1枚で♪天の川ガーランド【季節の工作】

    七夕♪簡単ガーランド もうすぐ七夕ですね!作業時間5分♪折り紙1枚で作れる、天の川ガーランド…
  2. 2025-6-16

    お家で理科実験!にぎると固まる不思議な液体!

    材料2つでOK♪ TV番組で、箱に入った液体の上を走る映像を見たことがありますか?子どもが喜…
  3. 2025-6-13

    【福岡市博物館】みたいけんラボ

    福岡市早良区、福岡市博物館の建物内にある「みたいけんラボ」はアジアの文化に触れられる無料の体験学習…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る