【防災】災害時に役立つ!ペットボトル活用方法!

知っておこう!備えよう!

もしもの時に、役に立つペットボトルの活用方法をご紹介します!

1.ペットボトル蛇口

ペットボトルの下の方にキリなどで小さな穴をあけます。

穴を押さえながら水を入れて蓋を閉めます。
蓋を閉めた後は、穴から指を離しても水が出ることはありません。水を使いたい時は、蓋を緩めると出てきます。

2.ペットボトルシャワー

ペットボトルの蓋にキリなどで穴を開けることで、簡易的なシャワーが作れます!

災害時には水が貴重なので、手洗いや食器の最後のすすぎ洗いなどに活用できますよ。※防災グッズとして、あらかじめ穴をあけた蓋を用意しておくといいですね!

3.ペットボトルで簡易保存袋

ペットボトルの飲み口を切り取り、ビニール袋を通して蓋をすることで簡易的な保存袋として利用できます!

さらに、残ったペットボトルの底側は食器やコップとして活用できます!

4.ペットボトルランタン

災害時には、停電も想定されます。懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを置くと光が広がり簡易的なランタンになります!

いつ起こるかわからない災害

他にも、ペットボトルの蓋は軽量スプーンの代わりにもなります!一般的な蓋は、蓋2杯分で大さじ1杯(15ml)です。※海外製のペットボトルの蓋は小さいことが多いのでご注意ください。

「いざ」に備える!

外出先での「いざ」に備える、「防災ケース」も紹介しています!ぜひ、確認してみてくださいね!

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-11-14

    【古賀市】隠れ家みたいなベーグル店【まるいと】

    2022年10月から古賀市のシェアキッチンに出品していたベーグル専門店『まるいと』が、隠れ家みたいな…
  2. 2025-10-30

    【福岡県八女市】子連れでランチ!「べんがら村」のレストランへ行ってきた!☆おでかけ情報☆

    八女市内にある温泉複合施設べんがら村内の「GALA&DISH」で子連れでランチが楽しめた…
  3. 2025-10-30

    【美咲公園(筑紫野市)】へ遊びに行ってきた♪☆おでかけ情報☆

    福岡県筑紫野市の住宅街にある、大きな遊具が楽しめる公園をご紹介します。 …
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る