【各施設の感染症対策】映画館

緊急事態宣言が解除となった福岡。
それでも、不要不急の外出はなるべく控える習慣が生活の中に定着しつつある日々。そんな中、各施設が感染症対策をしっかりと講じた上で営業を再開しています。映画館もその一つです。

密集しているイメージ・・・実態は?

映画館は密集していて換気も悪く、感染症の影響を受けやすそうというイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は映画館は、今回の新型コロナウイルスの影響を受ける以前から 興行場法という法律で、一定量の換気を行わないといけないと義務付けられています。 

各所の対策まとめ

各映画館の対策を簡単にまとめてみました。詳しい内容は各劇場サイトを参考にして下さい。

◎マスク着用でおこし下さい。
◎入場前に手指の消毒を行っています。
◎サーモグラフィカメラによる検温を実施しています。
(37.5℃以上の熱がある方は入場をお断りしています。)
◎入場の際は密集を避けるために入場のタイミングを図る場合があります。
◎座席は前後左右1席ずつ空けてご案内いたします。
(お連れ様どうしても空けていただいております。)
◎受付などには飛沫防止カーテンを設置いたしております。
◎一部スタッフはフェイスシールドを装着しています。
◎各劇場にペーパータオルと消毒を設置しています。
(シートの肘掛などの消毒にご利用下さい。)
以上のような内容が記されていました。
※上の項目が全ての劇場に適応されているわけではありません。

 詳しくは、福岡の主な映画館の感染症対策ページをご覧下さい。  みんなで予防を心がけて、少しずつ楽しみを増やしていきたいですね。

TOHOシネマズ感染症対策ページ

ユナイテッドシネマズ感染症対策ページ(PDFが開きます。)

イオンシネマ感染症対策ページ

T・ジョイ博多感染症対策ページ

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-9-1

    KidsDo【2025秋号】vol.46 電子ブック

    KidsDo福岡版の最新号の電子ブックができました!誌面が手に入りにくい方もこちらでチェックできま…
  2. 2025-9-1

    私のお気に入り絵本 ~vol. 25 KidsDo編集部スタッフ~

    様々な方の「お気に入り絵本」「おすすめ絵本」をご紹介するシリーズ。10周年の第25回目は、KidsD…
  3. 2025-9-1

    スマホで学ぶ!知育ゲーム 2025年秋号

    KidsDoでは毎号親子でちょっとした時間に遊びながら学べる知育ゲームを準備しています。 空い…
インスタ

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る