【小学生ママ】小4!都道府県マスターになろう!【お風呂で暗記カード】

いろんな用途で!活用可能♪

多くの小学校で3年生から始まる地図の学習。4年生になると都道府県の学習が始まり暗記の教科に苦戦しているお子さんも多いのではないでしょうか?

教科書をみて黙々と覚えるのが苦手なお子さんにオススメ!簡単に作れて楽しみながら学べるシートをご紹介します!

防水暗記カード

材料
・クリアファイル ・OPPテープ(セロハンテープ)・油性ペン ・ビニールテープ

作り方

クリアファイルに覚えたいものを油性ペンで書きます。
(写真は、教科書の上にクリアファイルを置き、地図を写しました。)

お風呂で使いたい場合
油性ペンで書いた側にOPPテープを貼っておきましょう!カードを濡らした際に浴槽の壁などへのインク移りを防ぐためです。

取り扱いやすいサイズに切り取り、カードの端にビニールテープを貼ります。
※カードの端にビニールテープを貼ることで、机や浴室の壁から取りやすくなります!

使い方
カードが透明なので、重ねて学習ができます!
さらに、防水なのでお風呂への持ち込も可能です!カードを濡らすことで浴室の壁に貼り付けることができますよ。

地図記号を写し暗記カードに!

他の教科にも!

このカードは透明なので重ねて使えるのが面白いポイントです!

アイディア次第で他の教科にも活用できます!
かけ算を書いて九九の暗記、漢字のへんとつくりをかいて国語、アルファベットや単語を書いて英語の学習にもいいですね!

お風呂遊びにも♪

小さなお子さんにはキャラクターを書いてお風呂遊びにもオススメです♪
お子さん自身が作ることで学びへの意欲も高まりそうですね!ぜひ、ご活用ください♪

この著者の最新の記事

関連記事

友だち追加

おすすめ記事

  1. 2025-10-23

    「池田屋ランドセルプレゼントキャンペーン」10月1日(水)より池田屋で応募受付スタート

    株式会社池田屋が、毎年ご好評をいただいている「池田屋ランドセルプレゼントキャンペーン」の応募受付を、…
  2. 2025-10-7

    【正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア】「すくすくローチェア3」発売!

    創業101年を迎えた子ども家具メーカーの株式会社大和屋は、正しい姿勢で座れる子ども用ローチェア「すく…
  3. 2025-10-6

    【雁ノ巣レクリエーションセンター】『ガンレク!フェスタ2025』開催☆

    福岡市雁の巣レクリエーションセンターで、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!…
募集

電子ブック
友だち追加

プレスリリース

  1. 2018/2/21

    Webサイトを公開しました。
過去の記事
ページ上部へ戻る