- Home
- 節分
カテゴリー:節分
-
【福岡市博多区・櫛田神社】節分2020 神社の節分祭に行こう!
「お櫛田さん」の愛称で親しまれている福岡市博多区の櫛田神社では、2020年2月2日(日)~2月3日(月)に節分大祭が開催されます。 江戸時代末期から続く櫛田神社の節分大祭は、毎年厄除祈願の参拝者で賑わいます。 … -
【福岡市中央区・護国神社】節分2020 神社の節分祭に行こう!
護国神社の節分祭は2月3日(月)午前10時より斎行され、祭典終了後、本殿の前で豆まき神事が行われます。当たりの福豆を拾った方には縁起物などが贈呈されます。(参加無料) 大濠公園・福岡城址に隣接しており緑豊… -
【太宰府市・太宰府天満宮】節分2020 神社の節分祭に行こう!
【太宰府市】太宰府天満宮「節分厄除祈願大祭」 1月25日(土)~2月3日(月)、「節分厄除祈願大祭」期間となります。 2/3には天神ひろばにて「豆まき神事(11時頃、14時頃の2回)」が行われます。太宰府天… -
【福津市・宮地嶽神社】節分2020 神社の節分祭に行こう!
【福津市】宮地嶽神社 「厄除招福節分祭」 宮地嶽神社の節分祭は、1月25・26、2月1日・2日・3日に行われます。 裃(かみしも)を着用して行う豆まきは事前予約すれば誰でも参列可能となっています。そして、こちらの… -
【福岡市早良区・紅葉八幡宮】節分2020 神社の節分祭に行こう!
【早良区】紅葉八幡宮 「節分厄除け大祭」 早良区の紅葉八幡宮では、御社殿で朝から厄除け祈願をはじめ順次ご祈願を斎行。盛大に豆まき神事が行われます。 こちらの神社には、見た目も動きも本格的な鬼がやって… -
【福岡市博多区・東長寺】節分2020 寺院・神社の節分祭に行こう!
節分とは「季節を分ける」という意味で、実は年に4回あります。冬から春に変わる「立春」の前日の2/3が一般的な節分として定着しています。この時期、各寺院・神社では多く「節分祭」が行われています。 【博多区】東長寺 …